こんにちは!
株式会社服部工業です。
静岡県掛川市を拠点に、浜松市や名古屋市の他、関東・関西エリアにて鉄骨建方工事や鍛治工事を主に手掛けており、「チャレンジ精神を忘れない」をモットーに多くの現場で施工を行ってまいりました。
さて今回は、鉄骨工事の仕事に挑戦しようと考えている方に向けて、ぜひ身に付けていただきたい技術についてお伝えいたします。
収入アップや長く勤務するためには技術が必要不可欠ですので、ぜひ参考程度にご覧ください。
鉄骨同士をつなぐ溶接技術
鉄骨工事を進めていく上で、部材を組み立てるまでが業務内容とされる職場もあれば、組み立てた上で鉄骨同士をつなげるための溶接作業までが業務内容となる職場もあります。
そのため、鉄骨工事のスタッフとして幅広く活躍したいと考える場合、溶接の技術を身に付けておいて損をすることはありません。
「そんな簡単に溶接の技術が身に付くの?」と思う方もいらっしゃるでしょうが、初級編の溶接の資格もあったり、職業訓練で溶接を学べたりもするので、未経験からでも全く問題はございません。
まずはアーク溶接など、溶接の基礎的な技術からトライしてみてください!
玉掛けの技術は早めに習得を!
鉄骨工事の現場が大がかりになればなるほど、クレーンなどを使って鉄骨を運ぶなどの作業も出てくるでしょう。
そのため玉掛けの技術については、できるだけ早めに習得しておくことをおすすめいたします。
玉掛けは鳶職人の三種の神器のうちの一つで、鉄骨鳶に限らず、他の鳶職人たちの業務を行う上でも、非常に役立つ場面が多いです。
比較的取得しやすい資格ですし、未経験の方でもすぐ挑戦できますので、ぜひ玉掛けの技術は早めに身に付けてください。
建方から鍛治工事まで弊社で挑戦!
今回は鉄骨工事のスタッフたちが身に付けておきたい技術についてお伝えいたしましたが、参考になりましたでしょうか。
弊社では建方から鍛治工事まで挑戦できますので、一流の鉄骨鳶を目指している方がいらっしゃいましたら、この機会に弊社求人にご応募ください。
普通自動車免許をお持ちの方でしたら、職歴や学歴は特に問いません!
賞与あり、日給1万円以上、経験を積めば更に昇給も見込める環境ですので、安定した収入を得たい方や手堅く稼いでいきたい方はぜひお待ちしております。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。