投稿日:2023年5月9日

鉄骨建方工事と鉄骨鍛冶工事で使われる道具とその使い方をご紹介!

こんにちは!
静岡県掛川市に拠点を構える株式会社服部工業は、浜松市や愛知県名古屋市を中心に、鉄骨建方工事と鉄骨鍛冶工事を手掛けています。
弊社では溶接工・鉄骨鳶を募集中です!
今回は、鉄骨建方工事と鉄骨鍛冶工事で使われる道具とその使い方についてご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。

鉄骨建方工事と鉄骨鍛冶工事で使われる道具

ヘルメットを持つ男性
鉄骨建方工事で使われる道具には、重機や足場などがあります。
大型クレーンで鉄骨を運び、エアーガンで固定します。
足場は、高所での安全な作業を支援する重要な役割を果たします。
鉄骨鍛冶工事で使われる道具には、切断機や曲げ機、溶接機があります。
これらを使いこなすことが、高度な技術を持つ鍛冶職人の条件です。

鉄骨建方工事での道具の使い方

重機は、運転席から鉄骨を運び、クレーンで持ち上げます。
エアーガンで鉄骨を固定するときは、レーザー墨出し器を使い、正確な位置を測定してから固定します。
正しい角度で打ち込むように注意しましょう。
足場は、しっかりと設置して、高所での作業を安全に行います。
道具を正確に使いこなすことが、鉄骨建方工事の成功に繋がります。
しかし、これらの道具は危険なものでもあるため、作業前に安全面の確認を徹底し、注意深く作業することが重要です。

鉄骨鍛冶工事での道具の使い方

切断機で鉄骨を正確に切断し、曲げ機で必要な形状に加工します。
溶接機で鉄骨を接合するときは、火花に注意して安全に作業しましょう。
正確な寸法を守りながら、丁寧に作業することが大切です。

道具のメンテナンス方法

まず、電動工具のメンテナンスについてです。
電動ドリルやグラインダーなどの電動工具は、定期的な点検や清掃が必要です。
また、使用後は必ず電源を切り、付属のブラシでホコリや異物を取り除くようにしましょう。
次に、手動工具のメンテナンスについてです。
ハンマーやペンチ、レンチなどの手動工具は、使用後には清掃し、錆びが出ないように油を塗布するようにしましょう。
さらに、はしごや足場、安全帯などの安全装置も定期的な点検が必要です。
特に安全帯は、使用前に必ず点検を行い、破損や劣化が見られる場合にはすぐに交換するようにしましょう。
道具のメンテナンスには時間や手間がかかりますが、定期的なメンテナンスによって、道具の寿命を延ばすことができ、安全性や作業効率を向上させることができます。
また、不具合や破損を未然に防ぐことができ、作業員の安全面にも貢献することができます。

株式会社服部工業で一緒に働こう

ワークライフバランス
溶接工・鉄骨鳶をお仕事にしたい方必見!
株式会社服部工業では現在求人募集を行っています。
アットホームな職場ですので、ぜひ一度、ご検討してみてはいかがでしょうか?
未経験者・経験者・転職者ともに大歓迎です!
詳しい求人募集の内容については、採用情報ページをご覧いただき、奮ってご応募ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。

株式会社服部工業
〒436-0064 静岡県掛川市北門241-4
TEL・FAX:0537-21-2512
※営業電話お断り


関連記事

私たちは鉄骨建方工事・鉄骨鍛冶工事のプロフェッショナルです!

私たちは鉄骨建方工事・鉄骨鍛冶工事のプロ…

静岡県掛川市の株式会社服部工業では、ただいま鉄骨建方工事・鉄骨鍛冶工事のご依頼を積極的に受け付けてお …

2024年は鉄骨鳶の仕事にチャレンジ!

2024年は鉄骨鳶の仕事にチャレンジ!

この度の令和6年能登半島地震により被災された皆様、ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げま …

「株式会社服部工業」ってどんな会社?

「株式会社服部工業」ってどんな会社?

今回は、弊社について改めてご紹介したいと思います。 「株式会社服部工業」について知ろう! 弊社は鉄骨 …

お問い合わせ  採用情報