投稿日:2023年11月20日

どうして建設現場で鍛冶工事が必要なの?

こんにちは!
鉄骨建方工事や鉄骨鍛冶工事をメインに行っている株式会社服部工業では、多数の溶接工や鉄骨鳶が活躍しています。
静岡県掛川市に拠点を据え、浜松市や愛知県名古屋市などをメインに活動中です。
「鍛冶工事」と聞いた時に、工場の中で作業するイメージを持っていた方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、建設現場でも鍛冶工事が必要な理由についてご紹介します。

建設現場で鍛冶工事が必要な理由

鍛冶工事
鍛冶工事は、工場や工房などで、専用の防護マスクなどを付けて行っているイメージが強いかと思います。
しかし実際は、建設現場でも重要な工事なっていることをご存じでしたでしょうか。
例えば、鉄骨造の建物には、鍛冶工事が欠かせません。
鍛冶工事で鉄骨同士をつなげることで、より頑丈な建物にすることができるため、建物を安全に利用するためにも欠かせない工事なのです。
鉄骨造の建物では、高温で溶接するアーク溶接が用いられていますので、資格をお持ちの方はすぐに活かすことができますよ。

鍛冶工になるには?

現在は、インターネットなどでもさまざまな求人情報が載っていますので、ぜひ確認してみてはいかがでしょうか。
鉄骨造の建物の場合、鉄骨を組み上げる鉄骨鳶と、鉄骨を溶接する鍛冶工の仕事が分かれている場合が多く、お互いが協力しながら作業を進めることが大切です。
業者によっては鉄骨鳶が鍛冶工の仕事を担っている場合もあります。
「幅広いスキルを身につけたい」と考えている方の場合は、このような業者に転職してみてはいかがでしょうか。

【求人】未経験から鳶職として働きませんか?

履歴書と本
株式会社服部工業では、業務の拡大を見据えて、鉄骨鳶・溶接工として活躍してくださる方を募集中です!
溶接の経験を活かしながら幅広いスキルを身につけられる職場に転職することができますよ。
弊社は家族手当、帰省手当など、特徴的な手当も多く、福利厚生も充実しています。
また、対応エリアが浜松市、名古屋市のほか、関西など広範囲となりますので、出張勤務が可能な方は優遇いたします。
弊社の求人に興味をお持ちの方はぜひ株式会社服部工業までご応募ください。
ご連絡をお待ちしています!
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

株式会社服部工業
〒436-0064 静岡県掛川市北門241-4
TEL・FAX:0537-21-2512
※営業電話お断り


関連記事

【求人中】気になる鉄骨鳶の仕事について解説します!

【求人中】気になる鉄骨鳶の仕事について解…

「現場職人の仕事に憧れるけど、鉄骨鳶はどんな仕事をするんだろう?」 今回は、このような疑問をおもちの …

株式会社服部工業で新たな未来を!鉄骨鳶・鍛冶工・溶接工を大募集

株式会社服部工業で新たな未来を!鉄骨鳶・…

私たちと共に新たな一歩を踏み出しませんか? 株式会社服部工業では、鉄骨鳶および鍛冶工・溶接工の正社員 …

図書館 鉄骨建方 静岡県

図書館 鉄骨建方 静岡県

          …

お問い合わせ  採用情報